継続こそ力なり!自分に負けるな!
僕はアフィリエイトを
2021年1月からスタートしました。
アフィリエイト初心者のため
全てが新しい景色です。
わからないことだらけです。
ちんぷんかんぷん。笑
こんな全く知識のない人間が
「この世界でどうやって生き抜くのか?」
「どうやって稼げばいいのか?」
答えは単純です。
「努力をする」しかありません。
暇な時間なんてない。
寝る間も惜しんで
ひたすら作業を続けました。
よくわからなくても
とりあえず毎日作業をしました。
失敗の日々…
収益が上がらない。
1日の収益300円。
正直めちゃくちゃツラかった。
現実逃避した時も、
辞めたくなる時もありました。
しかし諦めなかった。
ここでの努力が数年後の
僕の人生を豊かにするはずだと
信じていたから。
だから諦めずに
コツコツと作業を続けました。
その結果
・
・
・
5ヶ月で月30万を稼いでいました。
今回はこれから努力をしたい人や
稼ぎたい人向けの記事となっています。
凡人サラリーマンである
僕が実際に行ってきた努力について
簡単にご紹介していきます。
努力はツラい!でも最初だけ
結論として
努力をするのはツラいです。
努力をしない人生はもっとツラい
努力をするのはツラいです。
しかし実は
努力をしない人生は
もっとツラくなるってご存じですか?
努力をする人生
↓
徐々にスキルアップしていく
↓
自分の価値が上がる
↓
収入が上がり短時間で稼げる
↓
人生に余裕を持てる
努力をしない人生
↓
スキルが数年前と変わらない
↓
自分の価値は変わらない
↓
収入は変わらない
↓
稼ぐためには長時間働く以外ない
努力をする / しない とでは
こういった事実があります。
後者のままでは将来が不安だと思い
僕は「今」努力を続けています。
そしてアフィリエイトを始めたことで
最近は徐々に生活が楽になりました。
最初の壁を乗り越えればOK
おそらく多くの場合は、
努力をすると最初の1-3ヶ月が
一番ツラいのではないでしょうか?
実際に僕もそうでした。
- 収益が上がっても1日300円
- バグが起きてまた1からやりなおし
- 他の人は収益が上がっている事実
上記はアフィリエイトを始めた当初の
僕の経験です。
毎日毎日トラブル続き…。
最初の数ヶ月は正直ツラかったです。
泣きたくもなりました。笑
でも5ヶ月ほど継続してみたところ
なんとか月30万を稼げるようになりました。
ここで何が言いたいかというと
最初が一番大変だということ。
諦めずにトコトン突き進むことが大事!
努力を習慣化してしまえばOK
人間は努力に慣れる生き物です。
今も努力は大変ですが
過去の積み上げがあることで
「さぁ今日もやるかー!」と
習慣化されるので継続しやすいです。
ポイント:「小さな成功体験」を作っていく
努力するには「自信」が大切です。
自分に「自信」があると
モチベーションの維持もできます。
この「自信」を付けるには、
「小さな成功体験」
を持っておくといいです。
数万円の収益が上がったとか、
集客率がいいとか、
家族から褒められたとか、
何でもいいので
努力をしつつ「小さな成功体験」を
積み上げていくことで
「自信」に繋がると僕は思います。
努力だけではツラい!環境も大事!
努力するために、環境作りも大事です。
僕が実施していたことを公開
今年から努力をしている僕ですが
特に環境作りに力を入れています。
- ① スケジュール管理
- ② ブログを朝に書く
- ③ 周囲に宣言をする
- ④ 数字を見て改善する
上記の通りになります。
このあたりを意識し始めたら、
順調に成果を上げることができました。
① スケジュール管理
特にこれが一番大事ですね。
努力をするのには時間がかかります。
1日24時間という制限の中で
大半の人は「プラスする人生」
を送っています。
「ゲームをやりたい」
「飲み会に行きたい」
「買い物に行きたい」
「YouTubeを観たい」
のような状況のことですね。
これらを1日に詰め込んでしまったら
いつ努力する時間を確保できますか?
ここで大切なことは
「捨てる勇気」です。
アフィリエイトで稼ぎたいのであれば、
「今の予定から何をマイナスにするか」
と決めて、生まれた時間で努力しましょう。
あなたが行っている飲み会や買い物の時間を
全てマイナスにするとかが良いです。
② ブログを朝に書く
僕は朝起きたらブログを書き、
他のことは一切やらないようにしてます。
理由としては
朝起きてから「今日は何をしよう?」
と考える時間って無駄だと思います。
「朝起きたらブログを書く!」
シンプルが一番いいです。
③ 周囲に宣言する
ここも大切です。
SNSとかで努力を宣言しましょう。
言葉が変われば心が変わる。
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
「失敗は恥ずかしいこと」
と思っているかもしれませんが、
世の中の成功者たちも
予想の10倍以上は失敗しています。
誰でも失敗はします。
「全ては自分次第」
ガンガン行きましょう!
④ 数字を見て改善する
努力をするのなら数字を管理しましょう。
僕の場合は、
1ヶ月の目標収入 / 1日の目標収入
1ヶ月の達成収入 / 1日の達成実績
他の人の収益の一覧 など
を管理しています。
このあたりを確認しておくと、
将来の収入の展望が見えてきますし、
モチベーションにも繋がります。
「この調子なら今月は月30万いきそうだな」
とかある程度把握することができますよね。
これは大切なことだと思っています。
ゴールが見えていないのに
闇雲に走っていたら
めちゃくちゃ不安になりませんか?
いつゴールするんだろうって。
数字を明確化することで、途中で改善して
早い段階で軌道修正することも可能ですよ。
その他にも
色々と努力するポイントはありますが、
今回はこれくらいにしようと思います。
最後に:暴食する!笑
最後になりますが、
努力をし続けていくと、
心が折れそうになるタイミングもあります。
そういった時どう対処していますか?
僕は「伝説のすた丼屋」の
“豪快!唐揚げ合盛りすた丼”を食べて
スタミナをチャージしています!
これがまた罪悪感が凄い食べ物でして…。笑
確実に胃もたれもしてます!!
ただこういったガッツリボリュームのある
食べ物を食べることで元気が出ます!
気になった方は
食べてみてはどうでしょうか。笑
ということで
「努力」についてのお話でした。
努力は短距離走ではなく、長距離走です。
たまには休憩も挟みつつ、
しっかりとゴールを目指して
積み上げましょう!